産後の抜け毛がひどい場合、自分の姿を鏡で見る度にショックを受けますよね。私はエレベーターに乗った時に目の前の鏡を見てギョッとしたこともあります。自分ではどうやっても前髪や分け目の薄毛をカバーできない!そんな時に美容師さんに聞いた薄毛をカバーできるヘアスタイルについて聞いたのでご紹介しますね♪
Contents
産後の抜け毛や薄毛がひどい時はどんな髪型でカバーする?
抜け毛で薄くなった髪で美容院に行くのって恥ずかしいですよね^^;
いくら行きつけの美容院でも産後初の美容院はちょっぴり緊張した記憶があります。
それでも、ちょっと勇気を出して美容師さんに産後の抜け毛を相談したら、
自分で簡単にできるヘアアレンジアドバイスを聞くことができました。
ヘアスタイルはその人の髪質やどうなりたいかというイメージ、
雰囲気や年齢によっても違いますが、まずはいつも行ってる美容師さんに相談してみるのもいいかなと思います。

[美容師に聞いた!]産後の抜け毛で薄くなってしまったらどんなヘアスタイルがいい?
前髪を厚めに作る
元々ワンレンスタイルが基本の私でしたが、美容師さんのアドバイス通り思い切って厚めに前髪を作ってもらいました。似合わなかったらどうしよう・・・と不安でしたけど、意外と周囲の反応が良かったです。
普段ワンレンの人は前髪つくると若く見えるようです^^
↓恥ずかしいけど当時の私のヘアスタイル
この時はまだ薄毛がマシだった頃。

↓生え際が薄くなってきた頃。
この後、厚めに前髪を作ってもらいました。

抜け毛がひどくて前髪スッカスカの人はいくら前髪厚めに作ってもかえって変なんじゃ・・・
なんて気にするかもしれませんが、、、
超~前髪薄くなって、新しく生えた髪がツンツンしてた私が自信を持って大丈夫だって言えます!
事実、産後の抜け毛でおでこ広くなりましたからね^^;
今は前髪ぱっつんも流行ってますよね~。
ぱっつんが無理でもイメージとしてはこんな感じがいいですね~^^
分け目をきっちり分けない
ジグザグっぽく分けた方が薄さをカバーできるそうです!
きっちり真っすぐに分け目をつけると薄毛だと頭頂部がペタッとしやすくなるので、ちょっとずらしてあげることでふんわりします。
思い切ってショートかミディアムヘアにしてパーマをかける
ロングヘアで慣れてるとなかなか短くすることに抵抗ありますよね。私もそうでした。
でも、意外と慣れるの早いです!
また伸びるしその頃には薄毛も少し良くなってるだろうから~♪と前向きに考えました♪
こんな↓感じにパーマをかけてボリュームを出すのがいいそうです!
薄毛の場合、基本パーマはトップからかけた方がいいとのことでした。
パーマスタイルは個人の好みにもよるので、美容師さんとじっくり相談して決めるといいと思います^^
産後の抜け毛で薄毛になったヘアスタイルにはアイテムも便利
日々育児に追われてるとなかなか美容院に行く時間がとれなかったりしますよね。
だけど、外出時はどうにか薄毛を目立たなくさせたい!
そんな時の方法をご紹介します。
マジックカーラーでトップにボリュームを出す
100均などで売ってるマジックカーラーが便利です。
こちらの動画がわかりやすいかと思います。
前髪がいつも決まった場所で分かれてしまう人にもオススメです。
少しそのまま置いてから仕上げにドライヤーの冷風を当てて整えましょう。
ヘアターバンやヘアバンドで隠す
ヘアターバンってオシャレさんがつけてるイメージですが、黒色やデニム素材ならあまり年齢気にしないでアレンジできます!
スカーフでアレンジも素敵です♪
頭皮の紫外線予防にもなる帽子
抜け毛の敵に紫外線もありますが、

夏ならストローハットやコットン素材・麻素材の帽子を、
冬ならニット帽で外出時の気になる薄毛を隠せます。
レディースウィッグをつける
ウィッグをつけることも一つの方法ではありますが、
自分の年齢を考えるとこの方法はしないかな~と^^;
薄毛になった時もこの方法は候補にはなかったですね。
ただし、若くて普段からウィッグ馴れしてる方だといいのかもしれません。
産後抜け毛で薄毛になった時におすすめのヘアスタイル
ショートヘアスタイル
ミディアムヘアスタイル
ロングヘアスタイル
ヘアスタイルに関しては、髪質や顔の形、好みにもよりますので、そのあたりも含めて美容師さんと相談できたらいいですね♪
普段髪は結うことが多い人は?
普段髪をおろすことが少なくて結うことが多い方は、
あえてブラシを使わないで手で無造作に髪をとって結ってみてください。
そして、地肌が透けてそうなところの髪をちょっと引っ張ったりして調整すると目立たなくなるので試してみてください。
ちなみに!
また、私の画像でごめんなさい!(><)

左右非対称のシルエットでメリハリをつけることで、ボリュームアップしたように見えるし、
小顔効果もあるんですよ!
私は髪を結う時はいつもこれです^^
髪の短い方は片方を耳にかけると同じ効果があります。
ためしてがってん流1分でボリュームアップするワザって?
2013年4月に放送されたNHKのためしてガッテンでは、
たった1分でできるボリュームアップ術が紹介されました。
それはつむじをふんわりさせる方法で、↓が手順です。
- つむじを見つける
- つむじから生えてる髪を束ねて水で濡らす
- つむじの根本の髪を起こす
- つむじの根元を左右に倒しながらドライヤーで乾かす
要は、頭頂部の根本の髪を濡らして、ドライヤーで後頭部の方から方向を変えながら髪を立ち上げるように乾かすのだそうです!
産後の抜け毛で薄毛になった時はどんなヘアスタイルでカバー?のまとめ
今まで見てきた方法は一時的にでも薄毛をカバーできる方法ですが、産後の抜け毛を普段からケアしてあげることも大事なポイントです。
そのためにも、頭皮に優しいシャンプーを使うことをオススメします^^