2人の子供を母乳で育てた私も母乳の詰まりはよくありました。
あれ、痛いですよね~^^;
母乳が詰まる原因
一般的に母乳が詰まる原因は産後すぐの場合が多く、
赤ちゃんがまだ上手に飲めない、乳管口が十分に開ききっていない時期になりやすいです。
また、赤ちゃんをいつも同じ抱き方で授乳するのが原因で同じ乳管口からばかり吸うと一部の乳管口からしか母乳が出なくなったり、乳首が傷ついた場合も同様のことが起きます。
きつい下着やストレスも原因になることがあります。
さらに、脂っこいものや乳製品などの脂肪分を摂りすぎるとおっぱいがドロッとして詰まることもあります。
母乳の詰まりは乳首に現れる!
乳首に白い点(白斑)が現れたら要注意です!
白くふやけたような感じになっていると既に乳首で詰まってる証拠。
これ以上悪化しない対策をしておかないとしこりになって最悪乳腺炎になります!
では、自分で簡単に治すにはどうしたらいいんでしょうか?
おっぱいをマッサージしながら飲ませる
乳腺や乳管が詰まってしこりができた場合は、授乳の時そこをマッサージするように押しながら飲ませてみてください。
「くぅ~、、、痛い…。」(><)
ってなると思います。
私もこの状態は結構あったので、気持ちよ~くわかります!
でも、これしなかったら乳腺炎になってもっと大変な思いをするかもしれません。
私は乳腺炎にまでなった経験はないけど、知人ママから話を聞いてその治療法にゾッとしました。
助産師さんがこれでもか!とおっぱいをマッサージするそうで自分でやるよりとーっても痛いそうです^^;
ですので、詰まったと感じたら授乳の抱き方を変えて、しこり周辺を飲んでもらいようにしましょう!
普段から母乳が詰まらないようにするには?
質のいい母乳を作るにはやはり食生活が基本になります。
野菜をたくさん摂ってバランスのいい食事がもちろんいいんですが、
赤ちゃんのお世話しながら家事もって本当に大変なんですよね^^;
頑張りすぎてもストレスがかかりかえって詰まる原因になる可能性もあるので、
口コミ評価の高いAMOMAミルクスルーブレンドがオススメですよ^^
母乳の詰まりが気になる授乳中のママ専用のお茶で、100%オーガニックなんです。
6種類のハーブが配合されていてノンカフェインだから安心。
たま~に甘い物のチョコやケーキが食べたくなっても大丈夫!
いつもより多めにこのハーブティーを飲むことで詰まりを予防できるんです♪
AMOMAブランドのハーブティーはこの他にも、
母乳不足を気にするママや、
産後のイライラなどに対応したハーブティーも揃えているんですよ^^